💛
はじめまして!いつも素敵な作品をありがとうございます。16日のイベント、お疲れ様でした……!
新刊のweb再録短編集を読ませていただきました。普段うなさんの作品をサイトで拝見しているので、紙で読むことができてとても嬉しかったです。小園さんデザインの表紙もものすごく素敵でテンションが上がりました。好きなものが形になるということはやはりとても嬉しく、1ページ1ページにやにやしながら読んでいました。
書き下ろしの「窓辺」もとても素敵な作品でした。原作本編では、アカバくんとシライさんの会話ややり取りが描かれることがあまりないので嬉しかったです。食堂の庭やとんかつの描写から情景がすごくリアルに伝わってきました。アカバくんの緊張感と安心している様子がとても良かったです。シライさんにはずっとアカバくんの憧れであり光でいてほしいなと感じました。やさしいお話をありがとうございます。
無配のうんこの話も手に取らせていただきました。シュールな中にも師弟の信頼が伝わってくる話でした。この二人ならお互いの排泄情報も冷静に話しそうだなぁと納得しました。
「ちなみに撮った大便を3Dでぐりぐり動かせる機能はβ版の時点で削除されている。」という文章が特に好きです。β版であったということは、誰かが開発段階で必要だと思って実装したものの、やはり要らないと判断されたという事で、クスッと笑ってしまいました。
クロノくんがシライさんに対してちゃんとご飯を食べているのか心配しているなど、師弟の信頼関係がじわじわと伝わって愛おしくなりました。下品に感じないどころか知的な二人の会話を読めて楽しかったです。うんこ比較シリーズとして密かに続編を待っています!
改めて、今回本を出してくださり、本当にありがとうございます。うなさんの巻戻士への愛がたくさん伝わってきて最高でした!これからも陰ながら応援しております!
2025/3/30 9:28
💗
サイトで読める話なのにわざわざ…!ありがとうございます!!私も人様の再録本は大好きですが、自分の本が喜んでいただけているとなるととても面映ゆいです。
書き下ろしはサイトの「常夜灯」にアカバが暗いところが苦手だったらなーというあとがきがあるのですが、本には載せないので単品だと通じないかも…と書いたものでした。シライに対するアカバの口調も食堂も捏造に捏造を重ねてるので入稿後の最新号にハラハラしておりました。楽しんでいただけてよかったです!
うんこの話の感想までいただいていいんですか!? 知的……知的ですかね……?
私が嬉しいうんこを動かせる機能は容量を食うのであえなく削除となりました。まさか続きを楽しみにしていただけるなんて!もう生で比較するしか進める道がないですよ!?
ご感想と応援、ありがとうございます。お気持ちに応えられるよう頑張ります!