Release Notes
5/22のアップデート
May 22, 2023, 6 a.m.
- メールアドレスでWaveboxアカウントを作成した場合、返信設定ページの「返信ハッシュタグ」の設定を非表示に変更
- メッセージ送信確認画面に利用規約とプライバシーポリシーへのリンクを追加
- 未ログインユーザーに向けての返信の改善
- 未ログインユーザーからのコメントに返信すると保存はできているが「保存できませんでした」と表示される不具合を修正
- その他、内部的なアップデートなど
5/8のアップデート
May 8, 2023, 6 a.m.
- ログイン画面でフォーム未入力の場合、ボタンを非活性化する仕様を修正
- 自分自身が送ったメッセージを送信者限定で返信できるように修正
- 自分自身で送ったメッセージをブロックできないように修正
- 文言の表記ブレを修正
- メールアドレスでアカウント作成時に送信するメールにアカウントのログインIDとなるメールアドレスを記載するように変更
5/3のアップデート
May 3, 2023, 6 a.m.
- SP版でハンバーガーメニュー展開後に表示されるユーザーアイコンをクリックした時の動作を「アカウント設定画面にジャンプ」に統一(今まではメールアドレスログイン設定がない人は何もおこらなかった)
- ブラウザバックでログイン画面に戻っても強制ログアウトしない仕様に変更
- 画面表示の調整
4/24のアップデート
April 24, 2023, 6 a.m.
Twitter APIの仕様変更に伴い以下の機能を廃止しました。
- 新着メッセージをTwitterのDMで通知する機能
- メッセージ送信者を「Twitterフォロワー」に限定する機能
4/18のアップデート
April 18, 2023, 6 a.m.
- ミュートワードに引っかかるコメントをもらった時にボックスのチェックがついてしまう不具合を修正
- 文言の修正
- メッセージ一覧の受信と送信の各ページに昇順、降順を切り替えるボタンを追加
- SP表示の時、「運営のお知らせ」でベルマークが光るのは「重要なお知らせ」フラグがついたものがある場合のみに変更
4/10のアップデート
April 10, 2023, 6 a.m.
- DM通知の機能廃止準備
- フォロワーのみメッセージ送信できる機能を廃止準備
- プロフィール画像が表示できなかった時に代わりのデフォルト画像を表示するように修正
- 特定の条件で既読や未読のコメントのバッジがおかしくなる問題を修正
4/4のアップデート
April 4, 2023, 6 a.m.
- OGPに使用される絵文字フォントを最新のものに更新
- 絵文字ピッカーライブラリの更新
- ブロック後は絵文字もWaveboxサーバーに受け取らないように仕様変更
- IPブロック、ユーザーブロックどちらの種類でも絵文字を受け取らなくなります
- 以前の仕様ではメッセージのみ受け取り不可
- Twitterなどにシェアした時のTitle文言の調整
- バックエンドの機能強化
3/28のアップデート
March 28, 2023, 6 a.m.
- エラーログ収集の拡充
- TLS1.3への対応
- マイページでTwitterIDを表示しないように仕様を変更
- 古いブラウザでブロックリストページが通知ページが表示されなくなる問題を修正
3/18のアップデート
March 18, 2023, 9 p.m.
- ボックスページで英語表記の時に月や年が英語対応していなかった点を修正
- 日時の表記にブレがあったので 2023/3/7 9:05 みたいなゼロ埋めしない表記に統一
- 返信メッセージが再編集時に限って200文字以上入力しても保存できてしまう不具合を修正
- 「退会する」のリンクを「設定 => マイページ」から「設定 => アカウント」のタブに移動
- 通知のベルのマークの表示条件を調整
- ボックスやメッセージの画面を開いた時に、対応する通知を既読するように修正
- エラーページを調整
3/13のアップデート
March 13, 2023, 6 a.m.
- SP表示時のハンバーガーメニューのログインボタンの文言を調整
- PC表示時に画面の横幅を小さくしていくとメニューの表示が壊れる問題を修正
- Twitterでアカウントを作成した時、通知に「メールアドレスでログイン」の設定を促す案内を入れるように修正
- パスワードログインで失敗するとパスワードログインの入力画面が消える(twitterログインだけになってしまう)問題を修正
- メッセージページを開くとベル部分の新着マークが消える問題を修正
- 通知のページで一度リスト表示したアイテムは既読にするよう修正
- フッターの©︎ 2022 を ©︎ 2023 に修正
3/6のアップデート
March 6, 2023, 6 a.m.
- メールアドレスによるログイン設定が完了した際に、完了メールを送信するように修正
- パスワードリセットで発生する不具合を修正
- 文言の微調整
2/8のアップデート
Feb. 8, 2023, 10 a.m.
- メールアドレスでログイン機能の追加
- メールアドレスで新規作成機能の追加
- パスワードリセット機能の追加
- 返信ページを編集してしまうと通知を再度送ってしまうことを修正
- メールアドレス確認時に特定の条件で発生する不具合を修正
1/18のアップデート
Jan. 18, 2023, 6 a.m.
- 更新時などに出るトーストがモーダルの下に潜っていたのを上に表示するように修正
- WavedトーストがSP表示時のハンバーガーメニューのボタンの下に潜っていたのを上に表示するように修正
- ロゴのサイズを調整
- SP表示でメッセージの返信を200文字ぎりぎりで作成した時に、返信文確認モーダルが長くなってしまい確定ボタンを押せなくなる不具合を修正
1/10のアップデート
Jan. 10, 2023, 6 a.m.
- メニューの文言の「メッセージ一覧」を「メッセージ」に変更
- メッセージ => 送信メッセージ一覧に「返信あり(未読)」の分類を追加
- PC表示の時にメニューバーのボックス、メッセージ一覧の部分に表示される新着のアイコンを復活
- Twitterが凍結されている場合や、Twitterから連携を解除した場合もマイページは表示するように修正
- エラーログ関連の変更
12/26のアップデート
Dec. 26, 2022, 3 p.m.
- お知らせ機能の実装
- 文言の修正
- マイページへのリンクが短い場合に遷移するsuggestページの表示修正
- トップページにWaveboxの機能説明を追加
- SP表示でログインしていない時、メニューにログインボタンを表示
11/21のアップデート
Nov. 21, 2022, 6 a.m.
- 設定画面の「絵文字セットを選択」モーダルにランダムセット説明のリンクを追加
- 設定画面の「絵文字セットを選択」モーダルのデザインを調整
- ボックスの新着絵文字の動く回数を変更
- 英語単語が途中で改行されてしまう不具合を修正
- 半角文字列が一定以上連続で続いた時にスクロールになってしまったり、欄外にはみ出てしまう不具合を修正
- ブロック解除時の文言を調整
- ブロック周りのモーダルのデザインを調整
11/7のアップデート
Nov. 7, 2022, 6 a.m.
- 絵文字ピッカーライブラリの更新
- Twitterのプロフィールで省略されてしまったURLでWaveページに飛んできた場合、候補を表示するように修正
- マイページのプロフィールの行間を修正
- 新着絵文字にマイクロインタラクション追加
10/31のアップデート
Oct. 31, 2022, 6 a.m.
- ボックスからメッセージを表示した際に以下の操作ができるよう導線を追加
- メッセージへの返信作成
- 返信ページの確認
- メッセージの削除
- ブロック
- 通知設定画面の「通知の言語」をDMのブロックから分離
- 送信トレイのタブに新着バッジが表示されるよう修正
- iOSでtextareaにフォーカスするとズームしてしまう問題を修正
- 送信メッセージ一覧で「返信のあるメッセージのみ表示されます」の表示条件をセレクトが「返信あり」の時に変更(メッセージが0件の時も表示されるように修正)
- その他軽微な表示や文言の修正
10/3のアップデート
Oct. 3, 2022, 6 a.m.
- 返信ツイートの設定画面の実装
- 返信ページをツイートする際に、日付・返信文・返信ハッシュタグを表示するか選択できるようになりました。
- ご利用の方は返信設定(https://wavebox.me/settings/reply/)から設定してください。
- OGPの表示調整
- 半角文字を全角文字の半分の文字数としてカウントするように修正
- 文言のほとんどが英字の場合、改行方法を調整
- 行間調整機能を追加
- OGPのベースイメージの調整
- フッターのデザインを変更
- メディアキットへのリンクを追加しました。ガイドラインをご確認の上、ご利用ください。
- 「使い方」ページに「操作方法まとめ」へのリンクを追加
- メッセージシェアページの「閲覧者限定公開」時、閲覧できないユーザーの画面にマイページへの導線を設置
- 国際化の漏れを修正、英語の文言の調整
9/25のアップデート
Sept. 25, 2022, 6 a.m.
- リリースノートをTwitterなどでシェアした際、Twitterカードに「リリースノート」と表示されるように修正
- SP画面時にハンバーガーメニューのアイコンがモーダルの上に来てしまう不具合を修正
- 受信メッセージがないとメッセージ一覧のリンクを非表示にする仕様を、条件なく表示するように修正
9/20のアップデート
Sept. 20, 2022, 6 a.m.
- メッセージ一覧のタブを最後に開いたタブを記憶するように修正
- 返信詳細ページの下部に「〇〇さんを応援する」のボタンリンクを追加
- プライバシーポリシー、利用規約、リリースノートページの内部ページ化
- 返信ページをツイート時に「全体公開」の場合は日付の文字列を追加しないように修正
- ログインが必要なページに未ログイン状態でアクセス→ログイン後Topページにリダイレクトしてしまう画面を、正しい遷移になるように修正
- メール疎通確認後も説明文が表示されるように修正
- DM通知の説明文の文言を調整
- DM通知設定をONにしており、通知用Twitterアカウントをフォローしてない人にアラートを表示するように修正
- システムのアップデート
9/12のアップデート
Sept. 12, 2022, 6 a.m.
- 負荷対策
- メール通知機能の解放
- ご利用の方は通知設定(https://wavebox.me/settings/notification/)からメールアドレスを設定してください。
- 確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
- DM通知の不具合修正・再度有効化
9/8のアップデート
Sept. 8, 2022, 6 a.m.
サーバーの設定を調整
9/5のアップデート
Sept. 5, 2022, 6 a.m.
- 送信メッセージ一覧の有効化
- Waveboxにログインしてメッセージを送った方は、そのメッセージに返信があった際に送信一覧(https://wavebox.me/box/messages/send/)から送信メッセージと返信を確認できるようになりました。
- メール送信設定の準備
- 返信文に特定の文字列がある場合にURIEncodeでエラーがでて、ツイートページにジャンプできない不具合を修正
8/29のアップデート
Aug. 29, 2022, 6 a.m.
- 「IPアドレスでブロック」を実装
- Waveboxにログインしていないユーザーもブロックできるようになりました。
- 「ログイン済みユーザーのブロック」の方が精度が高いので、フィルターを強めたい方は引き続きメッセージ送信者を「Waveboxにログイン済み」もしくは「フォロワー限定」に制限することを推奨します。
- ブロック時の文言を調整
- ブロック解除時の文言を調整
- フッターに「お問い合わせ」のリンクを追加
- フッターの「よくある質問」のリンク先を変更
- 設定 - 返信一覧 => 返信一覧ページの説明文を「マイページに……」を「マイページ下部に……」に変更
- 返信ページを一件でも作成してある場合、メッセージ一覧に「返信一覧設定」への誘導を表示するように案内を追加
- 右端の✖️ボタンを押下すると非表示になります。
8/20のアップデート
Aug. 20, 2022, 6 a.m.
新機能の準備と不具合の修正を行いました。
- メールサーバの開通
- IPブロック機能の準備
- サーバーメンテ画面の調整
- Safariでシェアボタンツイート→ツイートした場合にTwitter画面が開かない不具合を修正
- Twitter連携時に起きたエラーを正確に記録するように修正
8/13のアップデート
Aug. 13, 2022, 6 a.m.
新機能準備のためのアップデートを行いました。
- メールサーバの準備
7/16のアップデート
July 16, 2022, 6 a.m.
表示関連の微調整と不具合の修正です。
- 送信者限定公開ページのSPの表示を調整
- 返信一覧ページ部分(マイページ下)で返信が全くない時の表示を修正
- 古いサファリでボタンの中の文字が改行される不具合を修正
- デフォルトの設定を変更
- メッセージ機能をON、公開範囲「だれでも」に
- ツイート時に「送信者限定」の場合は本文を入れないように修正
- UIの微調整、文言の調整
- メッセージ一覧から返信ページに飛んだ時も一覧に戻れるように修正
- 送信者限定にして返信した時、直後に送信者限定ラベルがつかない不具合を修正
- 返信ページ作成後にメッセージ一覧のシェアボタンからシェアすると返信が消えるバグを修正
7/3のアップデート
July 3, 2022, 6 a.m.
- 返信一覧ページ機能の追加
- マイページの下部に「返信ページあり」のメッセージを一覧で公開することができます。
- 返信ページの公開範囲が「送信者限定」になっている場合は、送信者がマイページを表示したときと、メッセージをもらった本人が表示したときのみ表示されます。
- 設定方法
- 設定>返信一覧タブ>返信一覧機能ON
- 返信ページ公開範囲機能の追加
- 返信作成時に「全体公開」と「送信者限定公開」を選択できるようになりました。
- 公開範囲「送信者限定公開」
- 「送信者限定公開」が利用できるのは、メッセージ送信主がWaveboxにログインしている場合限定です。
- 公開範囲「非公開」
- メッセージも返信も残したまま、自分だけが確認できる状態です。
- 設定方法 メッセージ一覧>「返信ページを確認」>右上の「…」ボタンをクリックして「 返信ページを編集」>公開範囲を「非公開」に変更後、「保存」ボタンを押下>完了
- お気に入り機能の追加
- DMのウェーブくん選択肢の使用状況を人数から「空いています」系に変更
- ページングの精度を向上
- メッセージ一覧の表示不具合を修正
6/19のアップデート
June 19, 2022, 6 a.m.
新規実装
- QRコード機能の追加
- DM通知機能の追加
- ブロック機能の追加
- ブロック機能について
- 過去に届いた同じ送信者からのメッセージは非表示になります
- 非表示になってもメッセージはサーバーに保存されているので、警察に相談すべき内容だった場合は証拠として使用できます。びっくりしてブロックしてしまった場合も後から対処可能です。
- この送信者からのメッセージは今後届きません
- ブロックしたことは相手に伝わりません
- ブロック後も相手には気づかれません。ブロック相手からは変わらずメッセージを送信できるように見えますが、送信しても届かない状態になります。Youtubeコメント欄のブロックと同じような仕様です。
- ブロック機能の使い方
- 過去に届いた同じ送信者からのメッセージは非表示になります
- ブロック機能について
- 絵文字ボタンの非表示機能追加
- メッセージ機能だけを使用したい方向けの機能です。
バグフィックス
- OGPのフォントをNotoSansCJKjpに変更 (韓国語、中国語対応)
- Twitter認証を認証画面に行ってからキャンセルしたときの挙動を修正
- Twitter認証後、稀に再ログインをループしてしまう状態への対策
- 設定画面の絵文字フルカスタマイズの説明を追加
- メッセージ一覧の表示を調整
- LPの表示を調整
6/12のアップデート
June 12, 2022, 6 a.m.
以下の機能追加や修正を行いました。
- メッセージを送信できる人を制限する機能の追加
- メッセージを送信できる人の範囲を設定できます。「だれでも」,「Waveboxログインユーザー」,「Twitterフォロワー」に設定できます。
- メッセージのフィルター機能の追加
- 「返信ページあり」,「未処理」,「処理済み」などで分けて表示できます。
- 設定ページのマイページURLの部分にツイートボタンを設置
- Waveboxの返信機能が「メールのように相手に直接返信が届くこと」を想起させてしまっていたので、その改善のための文言や遷移の修正
- メッセージ一覧
- 「返信」ボタンを「返信ページ作成」ボタンに変更
- 「返信済み」という表記をトリ
- 返信時の遷移
- ワンステップ増やし、①返信済みページを作成→②URLをシェアという遷移に変更
- URLシェア段階で、URLを共有しないと自分しか見れないページだと注意をはさむ
- メッセージ一覧
- 広告の差し替え
- 返信画面の表示調整
- OGPの表示を修正
- 返信ページの受信者アイコンから受信者のマイページに飛べるようリンクを追加
6/5のアップデート
June 5, 2022, 6 a.m.
以下のアップデートを行いました。
- メッセージ返信機能の追加
- 返信のしくみ
- ※2022 6/5時点の仕様です
- 返信のしくみ
- 「返信ページ」のURLを共有することで返信が読まれる仕組みです。返信ページはURLを知っている人であれば誰でも見れるページです。
- 返信ページの生成方法
- メッセージ一覧から、もらったメッセージに対してテキストや絵文字を記入した後 a:「ツイートする」ボタンを押す b:「URLをコピー」ボタンを押す このどちらかの操作を行うと、返信ページが生成される仕組みになっています。
- 返信の操作方法
- 返信のしくみ
- もらったメッセージに対しリアクション(絵文字)を追加する機能の追加
- メッセージのシェア機能(OGP出力含む)の追加
- 1番右の絵文字を連打した際に通知の表示時間を短くし、タップ領域を邪魔しないよう修正
- ボックスにローディングを追加
- 負荷対策の実施
- 6月のランダムセットが表示されていなかったので修正
- デフォルト絵文字セットを1つを削除
5/28のアップデート
May 28, 2022, 6 a.m.
以下の改善や機能追加を行いました。
- 負荷対策の実施
- ミュートワード機能の追加
- ミュートワードを設定すると、過去のメッセージにも適用されます。外すとすべて表示されます。
- ミュートワードの設定方法
- マイページの表示カスタマイズ機能の追加
- マイページタイトル変更機能
- プレースホルダー変更機能
- Twitterユーザ名表示機能
- マイページの表示のカスタマイズの方法
5/21のアップデート
May 21, 2022, 6 a.m.
軽微なバグ修正と以下の機能を追加しました。
- メッセージ一覧ページ追加
- メッセージ削除機能追加
- ホーム画面に追加できるようiphone、Android用にアイコンを追加
- Waveboxログイン中の方がTwitter側で連携を取り消してしまった場合、一度ログアウトをお願いする遷移の追加
- メッセージモーダル画面(ボックスの絵文字からメッセージを読む画面)に「メッセージ一覧へ」の導線追加
- メッセージ送信中にユーザーが画面遷移しないようローディング画面を追加
- メッセージの送信に失敗した場合はユーザーにポップアップ通知し、メッセージフォーム内のテキストは送信前のものを残すように修正
- 各ページに広告を追加
- メッセージモーダルのPC表示の横幅を若干広く修正
- サーバーを増強
5/15のアップデート
May 15, 2022, 6 a.m.
軽微なバグを修正しました。
5/14のアップデート
May 14, 2022, 6 a.m.
軽微なバグ修正と以下の機能を追加・修正を行いました。
・メッセージフォームの字数カウントを追加
・メッセージの送信確認画面を追加
・絵文字の最大連打総数を100回に修正
・メッセージの文字数上限を10000字に修正
5/11のアップデート
May 11, 2022, 6 a.m.
サーバーを増強しました。
4/24のアップデート
April 24, 2022, 6 a.m.
Waveboxをリリースしました。